中部テレコミュニケーション株式会社
株式会社名鉄インプレス
2020年10月22日
中部テレコミュニケーション株式会社(本社:愛知県名古屋市、代表取締役社長:宮倉 康彰)と株式会社名鉄インプレス(本社:愛知県名古屋市、取締役社長:岩城 史憲)では、
共同企画として、GIGAスクール構想(※1)を具体化していくことを目的に、教科書を使った授業とは異なり、専門的知識を要した学芸員、飼育員から学習することができる、
“新しい学び”を取り入れたオンライン授業の実証実験を行います。当実証実験では、中部テレコミュニケーション株式会社がGIGAスクール環境の整備を含めた技術サポートを担当し、
株式会社名鉄インプレスは運営する博物館・水族館にて、学芸員・飼育員が現地の施設・展示物・生物を活用して授業を担当するなど、二社がそれぞれ得意とする分野を担います。なお、今回の実証実験は名古屋経済大学高蔵中学校に参画いただきます。
詳細は下記の通りです。
(※1)GIGAスクール構想…1人1台端末、高速大容量の通信ネットワークなどのICT環境を整備・利用することで、子供たち一人ひとりに個別最適化され、創造性を育む教育ICT環境の実現を目指す構想。
◎第1回目の実施について
1.日 程 | 2020年11月10日(火) 11:00~11:50 | 【南知多ビーチランド】 |
2.対 象 | 名古屋経済大学高蔵中学校 第1学年 (科目:理科) |
|
3.内 容 | 高蔵中学校と南知多ビーチランドをネットワークで繋ぎ、
海洋におけるゴミ問題についてのグループワーク時間を
設けながら環境問題について学べる授業を行います。 また、調餌室(餌を準備する部屋)や大水槽の裏側から、 飼育員がクイズ形式で海の生きものについての説明や、 イルカのパフォーマンス、餌を食べている様子の映像を 流します。 |
◎第2回目の実施について
1.日 程 | 2020年11月12日(木) 14:30~15:20 | ![]() 【野外民族博物館リトルワールド】 |
2.対 象 | 名古屋経済大学高蔵中学校 第1学年 (科目:社会) |
|
3.内 容 | リトルワールドから中継をする形で、ヨーロッパエリアの
家屋展示(フランス・イタリア)を見学します。 気候環境に応じた屋根の形や壁のつくりといった建築物の特徴につい て、グループディスカッションや学芸員によるクイズ形式 での説明を通して学びます。また、360度カメラで収録し た建物の細部を見ながらの授業も行います。 |
以 上